元社会人マネージャーが送る部活のマネージャーのためのブログ

マネージャーの目標の立て方&目標達成のためにすること

自己管理・強化

新年明けて最初の記事なので私流の目標の立て方をご紹介したいと思います。


私が教える目標の立て方は色々な情報を試して、良いものを取り入れてこのやり方にたどり着きました。

この目標の立て方はマネージャーだけでなく人生の目標や自分の夢でも出来ます。

  • マネージャーとして目標がある方
  • マネージャーとして頑張りたい方

目標を立てて、自分の進む道を作り、目標を叶えていきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

目標設定

ここでは大・中・小と3つの目標を作り、目標達成に向けて考えていきます。

大目標作り

まずはマネージャとしての大きい目標を決めて大まかな道すじを決める大目標だいもくひょうを立てていきます。


すでに具体的な目標があれば具体的なことを大目標にしましょう。

どんなマネージャーの最終目標を立てていいのかわからない人もいると思いますが難しく考える必要はありません。


例えば・・・

  • 憧れるマネージャーがいればその人を目標にする
  • どんなマネージャーになりたいのかを目標にする
  • どんな仕事をするマネージャーになりたいのかを目標にする
  • 最終学年でどんなマネージャーになっていたいかを目標にする

というような感じで目標を立てればいいです。


ここで大目標はあくまでもどこをゴールにするのかを決めて進みやすくするためです。

ゴールがあってそこまで走れと言われるのと、とにかくひたすら走り続けろと言われるのではどちらがやりやすい、取り組みたいって思いますか?

ゴールを設定してくれた方がとりあえずそこまで走ればいいだなと思って走り出しやすいし、取り組みやすいと思いますよね。

そのために大目標を決めます。


なので大まかな目標でいいですし、立派な目標でなくてもいいです。

途中で目標に変更があれば新たに書き直してもOKです。



それぐらい気楽にまずは大目標を立ててみて下さい。

カラリ
カラリ

ちなみに私がマネージャーになって初めて立てた目標は【選手にトレーニングしたいと言わせない】っていう目標でした

中目標作り

大目標が出来たら、次は中目標ちゅうもくひょうです。


ここでは大目標を叶えるために

  • どういう手順を踏めば叶えられるのか?
  • 叶えるためになにが必要になるのか?

といった大目標を叶えるために必要なことを書き出していきます


これは情報収集してもいいし、自分で考えるだけでもいいです。


ここで大事にしてほしいのは自分で決めること

特に情報収集する特になにも考えずにそのまま中目標にすることだけはしないで欲しいです。

たくさん情報を集めて、その中から自分でこの情報は自分にも必要そうと判断して中目標のするのはいいです。

情報にあったから、経験者がいっていたからという理由だけで選ばないで欲しいんです。



目標は自分で考えて決めるから記憶に残るし、自分で決めたからやろうと思うし、行動もできます。

でもあの人がやっているから、みんながやっているからという理由だけだと記憶にも残らないし、情報収集しただけで満足してなにもしなくなるからです。



なので、この情報は自分に必要なものかしっかり考えてみて中目標を作ってみて下さい。

カラリ
カラリ

情報や経験者が言っていたらダメなのでなく自分で考えないことがダメ。

情報・体験談を元に私も挑戦してみよう!と決めるのはOK。
自分で考えたうえでやると決めることです!

参考にするのは全然OK☆

小目標作り

次に小目標しょうもくひょうを作ります。

この小目標は中目標を達成するためにしていくことを考えていきます。


小目標は中目標達成に向けてとにかく【今の自分に出来そうなこと】を考えることが大事です。

すぐに出来そうなことを小目標にすることで

  • すぐに達成できるので意欲がわく
  • すぐにできることをすることで中目標が達成しやすい
  • 達成しやすいのでモチベーションが下がりにくい
  • やる気の継続がしやすい
  • 今やれることなのですぐに取りかかれる

といったように継続しやすくすくなります。




わかりにくいと思いますので例として最後に私が作った大・中・小の目標をのせておきます

毎日することのリスト作り

小目標の中から毎日すること・癖にしていきたいことを選び【毎日することリスト】を最後に作ります。

これは毎月変えてもいいですし、意識しなくてもできるようになったら変えてもいいです。

カラリ
カラリ

ちなみに私は毎月見直して癖ついてきた、毎日できるようになった項目を抜いて、新しい項目を選んでいました!




ここで大事になのはリストに入れるのは多くても3つまでにすること。

そして今の自分が簡単にできる回数・時間を設定することです。

新しいことを毎日の習慣にしていくことは難しいことです。

そう簡単に身につくものではありません。

なので最初から5つ、7つとやって途中で出来なくなるより、なくても確実に出来るようにしていく方が成功体験も身につき次も頑張れるようになります。


毎月1つ身につければ1年で12も身につけられることになります。

途中で辞めるなら身につけられたものすら身につかず、なにも残りません。

地味でコツコツしていくのは派手ではありませんが目標達成には1番の近道です。


なので1つづつ、丁寧に身につけるためにも毎日リストを作り行動していきましょう!

スポンサーリンク

目標を叶えるために考えること

目標を叶えるために、近づくために考えることは1つ。


いかに続けられるように工夫していくかです。

なのでなにが原因なのか探して、見つけて、工夫して、改善していくことで続けていくことは出来るようになります。


  • やり方が悪いのか
  • モチベーションがないから出来きないのか
  • やる気が起きないから出来ないのか

とにかく原因を探しましょう。

続けられないあなたが悪いのではなく、続けられないやり方でやっているのが悪いだけです。


【例】○○した後にに●●するのが面倒で続けられないのであれば・・・
  • ○○する前に●●をする
  • 面倒なら何分するといったように時間を決めてする
  • ○○のあとにすると決めずにどこかでやればOKとする
  • 面倒だと思ったとき用のメニューや面倒なとき用の回数・時間設定を用意する
  • 月に●回までは休んでいい日を作る

といったように原因を探して、原因を潰していき、いかに続けていけるようなやり方にしていくことが目標達成には効果的です。


毎日数分でもいいです。

続けていくうちに時間は自然と伸びていきます。

なのでまずは毎日少しでも積み重ねていきましょう

おわりに

以上がカラリ流の目標の立て方でした。

でも目標を立て行動するとなったときに

カラリ
カラリ

やる気がないから今日はやめーた

となることもあると思いますが、マネージャーになったらそんな気分の時にでも仕事をしないといけません。選手と関わらないといけません。

ある意味、自分をコントロールする力も必要です。



気分がのらないときでも1回でも1分でもいいのでとにかくしましょう

カラリ
カラリ

面倒と思ってもやったときには自分で自分を盛大に褒めてあげましょう。

『面倒でもやれた自分最高』『自分やっぱすごいわ』ってね♪



少しでも参考になったら嬉しいです、では次の記事でまたお会いしましょう!

自己管理・強化
スポンサーリンク
カラリ

元社会人マネージャーのカラリです。
プロフ画像は本人ではありません。

●社会人チームでのマネージャー経験6年
●チームでの優勝経験数回あり
●陸上での裏方経験10年以上

マネージャーで経験したこと・見たことなど私自身が体験したことを発信しています。

▶カラリをフォローする ◀

▼コメントはこちらから

スポンサーリンク