元社会人マネージャーが送る部活のマネージャーのためのブログ

【部活~社会人マネージャーまで】マネージャーの最適なメイク

おしゃれ・身なり

以前、私が現役でマネージャーをしていたときのコスメをご紹介しました。
以前の記事▶現役時の使っていた汗・崩れに負けないコスメ

今回はマネージャーがメイクするならどんなメイクがいいのか・セーフなのか部活(学生)~社会人マネージャーまでの最適なメイクをお伝えしていきます。

実際にマネージャーをしていたときに聞いた選手からの意見や色々な意見を参考にして書きました。

  • マネージャーのウケのいいメイクを知りたい
  • どんなメイクなら大丈夫なのか
  • メイクはしたいけど敵を作りたくない

と思う方に読んでもらいたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マネージャーのメイクの重要ポイント

マネージャーのメイクでの重要ポイントは
清潔感があってメイクしているけどしている感じが出ないメイクをすることです。



もっとわかりやすく言うと薄めのナチュラルメイクです。

なぜこれが重要ポイントなのかというと・・・男女共に敵を作らないため・いい印象を与えるためです。


男性に与える印象🚹

メイク感を薄めにすることで元から(すっぴん)が綺麗なように思われるためです。
スポーツという場所なら透明感やナチュラルさが馴染むし
スポーツ男性が好む【元綺麗でナチュラルメイク多く】にあてはまり、好感度や印象がよくなるためです。


女性に与える印象🚺

しっかりメイクをしているだけで女性アピールしているように見えて【男性目的】と思われる可能性があるからです。

なのでメイクを薄めにすることで女性アピールが減らすことで敵を作ることを少なくし、男目当てではないことをアピールするためです。
ですが、社会人やサークルになると全然していないとそれはそれで【女性としてNG】となるので程よくメイクすることも必要になってくるからです。



メイクが薄ければ様子を見ながら足して印象をあげていけますが、最初から濃ゆいだけで

だからマネージャーは・・・

とチームと自分の評価が周りの客観的な評価によって下がることになります。

そして1度下がった印象を挽回するにも時間がかかります。

社会人マネージャーという自由な環境でも、濃ゆいメイクをしていただけで

あのチームのマネージャーメイクすごいね・・・

と悪い印象になっているのを何度も見てきました。

それほどスポーツや場所に応じたメイクはチームと自分の評価にも影響してきますので、このメイクのポイントは押さえておきましょう。




スポンサーリンク

おすすめメイク3選

では学生・社会人でどういったメイクをしたらいいのか具体的にご紹介してきます。

清潔感があってメイクしているけどしている感じが出ないメイク にするためには

  • 肌をみて悪目立ちする部分を隠す(ニキビ、クマ、ニキビ跡など)
  • 肌を血色よく見せる
  • 唇を乾燥させない

これを重視してメイクしていくことです。



そのためにメイクに使うコスメは

①薄めな色味・肌馴染みのいい色を使う
②ギラギラしたラメは控える
③血色をよく見せる色やコスメを使う

この3つを意識してコスメを揃えていけばOKです。

では詳しいメイクの方法・やり方ですが、言葉で説明するのは難しいので参考になる動画を貼っています。

貼っている動画は実際のマネージャーの人がしていたものに近いものにもなるのでご覧ください。


学生で校則が厳しい・メイクNG。またはメイクしない

学生マネージャーの場合は基本的にはメイクをしない方がいいです。
それが一番女子の敵を作りません。

カラリ
カラリ

学生さんはニキビとかで悩む時期でもあるからメイクをしたいと思うだろうけど、その時期こそ【食事】で肌自体を綺麗になるようにしてほしい。
10年後などに肌質が違ってくるから・・・(実体験)


でもメイクをしない中でも徹底してほしいのが日焼けを防止すること!


特に外の部活のマネージャーをする人はこれを徹底してほしいです。

なぜなら数年後に肌の違いが出てくるからです。


当時は日焼け止め禁止の時代で全く日焼け止めをしていなかった私は10年後に顔や体にしみが現れました・・・。

しみを隠す・消すために時間とお金がかかるし、見た目の印象も老けてみえますので・・・。


【おすすめの日焼け止めはコチラ】





【日焼け止め+化粧下地でメイクに手間を省きたい人はこちらがおすすめ】

どちらも使いも使いましたがメイクはせずに最低限の綺麗さを見せたときに最適。
テカりや凹凸、血色いいだけでも清潔感が増します。





日焼け止めの正しい塗り方も覚えて美白・美肌を目指しましょう!


学生で見つからなければOK・校則がゆるめ

ゆるい場合はいかにに見つからずに印象をあげれるかが大事になります。

学生は特にマネージャーへの敵対心が強い傾向にあるので、女子に嫌われないようにすることも大事。



なので下の動画のかじえりさんの動画くらいにしておく方がマネージャーとしても怒られにくいし、先輩・選手からも目をつけられにくくなります。

女性の選手もメイクしていない方が多いのでがそれに合わせるためにもこれくらいがいいです。







でも「やっぱり綺麗に見せたい!メイクしたい」って方はゆうこすさんの動画を参考にしてください。
ここまでが学生でのギリギリのマネージャーのメイクですね。

あとは監督や先生次第なので、先生たちの様子を見つつメイクする場所を増やしていってくださいね。


サークル・社会人マネージャー

社会人・サークルになるとメイクをしていることが当たり前となるので学生よりはフルメイクOKです。

でもメイク崩れを気にするようなしっかりとしたメイクは避けるようにしてください。


またラメやリップが濃ゆいと一気にスポーツの場所に合わない人になるので抑えるよう、馴染むようなものにして下さい。


【メイクを気にする=自分の外見ばかり気にして集中していない】マイナスな印象を与えることに繋がります。


応援・選手の知り合い・選手の彼女・審判など複数の人と関わる・見られるので万人受け・印象良くするをメイクをしてまずは外見からいい印象を与えていきましょう



番外編

このコロナ禍でマスクをすることが当たり前になり、顔も出すことが少なくなりましたよね。

顔も出すこともなくなら自然とメイクをすることにも遠ざかりますね・・・。



そんな時は日焼け止めにカラーが入っているものだけでも十分だと思います。

それでもメイク以外にもおしゃれしたいし、メイクもせずに可愛く見せたいと思います。

そんな時はこのカラーマスクが簡単に楽に可愛くみせれます

カラリ
カラリ

もう定番だけど、やっぱり可愛いですよね。私も使ってます


ただマスク焼けになる可能性があるので、マスクをしても日焼け止めは忘れないでね!!



おわりに

以上がマネージャーに最適なメイクです。

薄めなメイクなので物足りなさは感じるかもしれませんが、TPOに応じてメイクをすることは大人になってから大切になります。

そういったときの勉強と思ってマネージャーの最適なメイクを覚えて、マネージャーなりのおしゃれ・メイクを楽しんでくださいね。

おしゃれ・身なり
スポンサーリンク
カラリ

元社会人マネージャーのカラリです。
プロフ画像は本人ではありません。

●社会人チームでのマネージャー経験6年
●チームでの優勝経験数回あり
●陸上での裏方経験10年以上

マネージャーで経験したこと・見たことなど私自身が体験したことを発信しています。

▶カラリをフォローする ◀
MG BOOK

▼コメントはこちらから

スポンサーリンク